当院の予防処置|上本町NEW YOU歯科・矯正歯科|大阪市天王寺区上本町の歯医者

〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町六丁目2-3
METRO TERRACE UEHOMMACHI 3F

シェラトン
都ホテル大阪向かい

トピックス TOPICS

当院の予防処置

歯科衛生士担当制による
質の高いケア

当院の予防・メンテナンスでは、歯科衛生士の担当制を採用しています。患者さん一人ひとりを専属の歯科衛生士が担当することで、患者さんの口腔内の変化に気が付きやすい、コミュニケーションが取りやすいなどのメリットがあります。口腔内ケアの指導、およびその重要性もお伝えさせていただいています。

GBTメンテナンスによる
歯科疾患の原因に
アプローチした治療

歯科疾患の原因であるバイオフィルムを除去する処置は、GBT(Guided Biofilm Therapy)メンテナンスと呼ばれます。歯の表面や歯周ポケットに付着するバイオフィルムを継続的に除去することで、予防効果が期待できます。当院ではGBTメンテナンスにも対応しており、患者さんの口腔内の健康維持を推進しています。

01

歯、歯ぐき、歯周組織の
診断と感染予防

02

バイオフィルムの
染め出し

03

患者さんへ口腔環境の
状態を共有

04

エアフローによる
バイオフィルム、
ステイン、歯石の除去

05

深い歯周ポケット内の
バイオフィルムの除去

06

必要に応じて、
深い歯周ポケットの
歯石を除去

07

歯石などの取り残しを
確認

08

リコール時期の決定

患者さん一人ひとりの
リスクを加味したトータル予防

患者さんのお口の状態はもちろん各々異なります。むし歯や歯周病などの疾患もあれば、下顎前突や開咬など、矯正治療を要する場合もあります。当院では、そういった一人ひとりの症状に対して将来的にどうしたら歯を多く残すことができるか、リスクを加味したトータル的な予防をご案内させていただきます。

治療内容

プロフェッショナルケア

歯科医師や歯科衛生士が行う予防・メンテナンスの処置のことを、プロフェッショナルケアと呼びます。歯科医院で定期的にケアを受けることで、歯科疾患の予防効果が高まります。

スケーリング

歯の表面や歯間、歯周ポケットなどについた歯石や歯垢、バイオフィルムなどを、スケーラーと呼ばれる専用器具を用いて除去します。

PMTC

歯科医師や歯科衛生士による、専用の器具を用いた、歯のクリーニングを略してPTMCと呼びます。歯石の除去とともに、歯を徹底的にみがきあげます。

ブラッシング指導(TBI)

歯の生え方や本数、口腔内の環境は患者さん一人ひとり異なります。患者さんに適した、正しいブラッシング方法をお教えいたします。

セルフケアアドバイス

歯みがきや食習慣の改善など、患者さんがご自宅で行うケアをセルフケアと呼びます。毎日のセルフケアが口腔内の健康には必要不可欠です。

歯みがき

セルフケアの基本であり、毎日行うからこそ正しい方法で歯をみがくことが大切です。ブラッシング指導で聞いた歯みがきの方法を実践してみましょう。

補助清掃用具

歯間ブラシやデンタルフロス、マウスウォッシュなどは補助清掃用具と言います。ブラッシングと併用することでケアの効果を高めます。

食習慣の見直し

糖分の多いものをよく摂る、間食が多いなどの習慣は、歯科疾患のリスクを高めます。当院では、予防の観点で食習慣の指導も行っています。