こんにちは大阪市天王寺区上本町の上本町NEWYOU歯科・矯正歯科です。
今回は院長の田中浩太がディレクターを務めます、OSSTEM 京都 basic course の紹介です。

🦷 OSSTEM Implant Basic Course 2025 in OIC
Master the Basics ― 基礎こそ真髄!“できない”を“できる”に変える6日間
第1回(10月25日・26日)開催レポート

2025年10月25日(土)・26日(日)、OIC(Osstem Implant Center)にて
「Master the Basics ― 基礎こそ真髄!“できない”を“できる”に変える6日間」
OSSTEMインプラント京都ベーシックコースがとうとうスタートしました!
本コースは、インプラント治療を初めて学ぶ先生方、
また基礎からもう一度しっかり学び直したい先生方を対象にした、
全3回・6日間の実践的プログラムです。
診断から外科・補綴まで、臨床の流れを体系的に理解し、
“1本のimplantをできる”を目指して構成されています。
第1回テーマ:診断の本質と正しい基本外科手技
初回の2日間では、「インプラント治療を始める前に大切なこと」をテーマに、
診査・診断の考え方と外科手技の基本を中心に学びましたが、
この2日間でとびきり大事な事は診査診断です。
1本のインプラントを埋入することが患者さんの人生にどれだけ左右するかをできる限りお伝えしました。
イタリアで専門医がインプラント治療を行うと20年持つ確率が高いと言う論文が発表されました。
20年の間、お口の中がどのように変化していくのか?そのことを予測した後、インプラント埋入計画を考えなければいけません。
インプラントは体内にとっては棘みたいな物で、歯に比べ感染に対する防御機能も低く、また骨と直接結合するのでとても強い反面口腔内の変化には対応しにくいです。
未来を想像するのはたやすいことではないですが、それを考える上で重要な事は、過去を読み解くこと。またインプラントは骨に直接埋入しなければならなず、未来がどのような顎骨の変化があるか?という事が非常に重要になると考えています。また歯の変化としても、失活歯(神経をとった歯)は破折しやすく、その歯に抜歯を行うとその周りの骨は吸収してしまうということです。
講義パートでは、患者さんの主訴・年齢・既往歴などから、過去を知ることで未来を予測し、「その患者さんにとって最適な治療計画とは何か」を導き出すプロセスを整理しました。また、過去を知るための資料撮りについてもお伝えしました。
その上で骨量評価、埋入位置決定の基本事項など、
“臨床判断の軸”を形成する考え方を共有しました。正しい場所に適切に埋入することでインプラント体はとても長持ちし、また周囲歯肉も安定します。
実習パートでは、模型を用いて切開・剥離・縫合の基本操作を実践。
刃の入れ方、剥離の深さ、縫合のテンションなど、
各操作の“意味”を理解しながら、お伝えしました。



ぼくら講師メッセージとしては
「基礎とは“単純なこと”ではなく、“最も重要なこと”です。
若い先生や、インプラントをやり始める先生にとって、患者に寄り添った問診や基礎資料採得、正しい診断の上での正確な臨床が、患者の未来を守り、また自分自身も守る、最大の武器となります。」
— 田中浩太(OICベーシックコース ディレクター)
会場の様子
今回京都での初の開催となりました。OICトレーニングルームには関西圏だけではなく、九州や神奈川から受講生が集まり、
講師陣と受講生による、熱気ある2日間となりました。


次回予告
次回(第2・3回)は 11月29日(土)・30日(日)開催予定。
テーマは「外科処置のステップアップ」。
臼歯部埋入、ガイドサージェリー、歯周外科的アプローチなど、
より実践的な外科内容へと進みます。
講師陣
-
ディレクター:田中 浩太 先生
-
講師:田中 浩太 先生(上本町NEWYOU歯科・矯正歯科) 中谷 貴範 先生(taka dental clinic)
-
技工士講師:藤坂 倫成 DT(Levels dental team)

まとめ
OSSTEMインプラントベーシックコースは、
「インプラントを学びたいすべての先生」に向けた教育プログラムです。
診断・外科・補綴という治療の三本柱を、
基礎に焦点を当てて、6日に詰め込んだ物です。全てを出来るとは行かないですが、確実に1本の埋入をしっかり行えるように丁寧に積み上げることで、確かな臨床力を育みます。
“できない”を“できる”に変える6日間。
その第一歩が、OICで力強く始まりました。あと2回もしっかりサポートしていきます。
🏷 ハッシュタグ
#OSSTEMインプラント #ベーシックコース #OIC #MasterTheBasics
#インプラント教育 #歯科臨床の基礎 #田中浩太

